英語の医学論文を格段に読みやすくしてくれる無料ツール3選!

English
スポンサーリンク

「英語、得意?」

こう聞かれて自信をもって「はい!!!」と答えられる人は帰国子女でもない限り激レアでしょう。ちなみにですが、この傾向は医学部でも同じです(;^ω^)

こちらのページを訪れていただいた方の目的は実に様々だと思います。
英語の医学論文をプレゼンしなきゃいけなくなった医学生、勉強のために上級医から教えてもらった教材が英語論文だった研修医、あるいは実際に英語の原典に純粋に触れてみたいという方もいらっしゃるかと思います。

英語の原文にあたることができるということは、自分で情報の事実を確認することができるということです。よくネット上には日本語に翻訳されたまとめ記事などを見かけることもあるかもしれませんが、それが正しいのか、あるいは恣意的に一部分だけが切り取られていないかどうかを判断したいときが絶対にあると思います。そのときには、実際に英語などの原文を自分で読む必要が出てきます。

タイトルでは「医学論文」と書きましたが、今回紹介する方法は、基本的にどなたでも、どんな文章に対してでも利用できる方法です。
ですが、それぞれに一長一短ありますから、それぞれを上手に使い分ける必要があるかとは思います。
それぞれの特徴と使い方を簡単に紹介していきますので、ぜひご自身の勉強スタイル、そして目的に応じて使い分けてもらえたらと思います(*’▽’)

スポンサーリンク

英語を格段に読みやすく!言語補助ツール3選!

Google 翻訳


まずは言わずと知れた翻訳サイト。
Googleが力を入れて人工知能を活用しながら翻訳を行っているとされています。

Google 翻訳
単語、フレーズ、ウェブページを日本語から 100 以上の他言語にすぐに翻訳できる Google の無料サービスです。

少し前までは正直性能としてはかなりいまいちだったのですが、最近になってかなり翻訳精度が上昇しました。

言語設定を合わせて論文内容をコピペすれば、自動で瞬時に翻訳が出てきます。そのまま放り込むだけでも大まかな意味合いは取れるようになりました。使い勝手も悩ましくなくわかりやすいです。

DeepL翻訳

こちらはGoogle翻訳よりも後から出てきた翻訳サービスです。
有料のサービスもありますが、無料でも十分すぎるほど活用できます。

DeepL翻訳:高精度な翻訳ツール
テキストや文書ファイルを瞬時に翻訳します。個人でもチームでも、高精度の翻訳をご活用いただけます。毎日、何百万もの人々がDeepLを使って翻訳しています。

操作方法はGoogle翻訳とほぼ同じですが、翻訳精度がGoogle翻訳よりも優れているとの評価も高く、アカデミアではじわじわと人気になりつつある翻訳サービスです。特に、Wordファイルをそのままアップロードすることでその内容を訳してもらえるということもあり、いちいちコピペする手間が省けると好評です。

Google翻訳を利用されたことがある方でも、一度試してみると面白いかもしれません。この辺りは好みの問題ですし、双方ともにユーザーが増えれば増えるほど翻訳精度はあがるものと思われますので、今後のさらなるパワーアップに期待しましょう!

Life Science Dictionary “EtoJ Vocab”

さて、今まで紹介したGoogle翻訳とDeepL翻訳は、英語から日本語に全文を自動的に訳すサービスでしたが、次に紹介するサービスは少し毛色が違います。

Life Science Dictionary “EtoJ Vocab”は、英語を日本語に訳すのではなく、どちらかといえば「英語を英語として読みやすくする」というサービスです。

EtoJ Vocabulary


このサービスでは、特に医学系の英文を入力すると、医学系のキーワードに対して日本語訳が表示されるようになっています。
つまり、英語としてある程度読み進めている間、わからない単語が瞬時に表示されるようになっているわけです!!
英文を読み進めていると、どうしても単語の意味が分からずに挫折してしまいがちですが、難しい単語の意味を理解しながら読み進めることができるので、非常に読みやすくなってきます。

でも、そんなことをしなくても、普通に日本語訳したのを読めばよくない?

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、大雑把な意味を理解するだけならその方法で十分でしょう。

しかし、細かいところまで英文を理解したり、厳密なところまで誤解なく文章を読み切るためには、どうしても英語で読むほうが確実です。そもそも言語が違うと、微妙なニュアンスがどうしても翻訳しにくくなり、そのあたりは自動翻訳ソフトウェアがいまだに苦手にしている部分といえるかと思います。せっかく読むときに、細かいところまで読むことができる武器も兼ね備えて持っておくほうが安心ではあるかと思います。機会があればぜひこちらも活用してみてください!

英語をなるべくストレスフリーに!

インターネット、とりわけSNSなどの発展によって、私たちは情報をとても簡単に手に入れられるようになりました。
しかし、その情報の大半は雑多なもので、正しく適切な情報にたどり着くためには意外と労力がかかるものです。

何らかの形で翻訳された文章は、どう頑張ってもそれを訳した人のニュアンスがどうしても入ってきてしまいます。それが軽微で文脈を破壊しなければ問題ないのですが、その度合いが過ぎたり、場合によっては恣意的に情報を捜査しているかのように読めてしまう文章があるのも事実です。

やはり、最後に信じることができるのは自分の知識です。

英語と聞いて初めは怖気づいてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、このページで紹介したようなツールを活用すれば、かなり労力をかけずに英語に触れられるようになりました。

情報過多なこの世の中、ぜひ納得のいく形で情報を手に入れて解釈していきましょう!

医学部って、苦しいけど楽しい!

以上、マイルで旅する医学生「ちっぷ」(@aiueo_tips)がお送りしました!

まだまだ未熟だけど頑張るよ!

最後までお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

マイル旅、最高!

実は私、普段は「マイル旅」のことをメインにブログを書いています(*^-^*)

マイルを貯めて、使って、お得に世界中を旅したい!あなたも「マイル旅」、始めてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました